テニスの王子様|手塚国光の魅力とキャラクターがわかる名シーン3選!

Sponsored Link

青学の柱!青春学園テニス部部長手塚国光

「テニスの王子様」、通称テニプリは、許斐剛先生による中学校の部活動テニスを題材とした作品。週刊少年ジャンプで1999年〜2008年の約9年間連載されていました。

2009年からは第2シリーズにあたる「新テニスの王子様」(以下:新テ)がジャンプスクエアにてスタートし、今なおファンをアツくさせているジャンプ屈指の名スポーツ漫画です。

今回は青春学園テニス部部長にして、「中学テニス界で最もプロに近い男」と言われる手塚国光の名シーンをご紹介!

VS. 氷帝のキング・跡部景吾!選手生命を懸けた死闘

まず初めは関東大会緒戦、宿敵氷帝学園と2勝1敗1ノーゲームで迎えた運命のシングルス1。相手は氷帝学園テニス部員200名を束ねる部長、跡部様。ちなみにノーゲームになった試合は河村タカさんと樺地の波動球合戦による両者試合続行不能によるものです笑

一進一退の攻防を繰り広げる闘いはタイブレークへと突入。実は跡部様、手塚の左ヒジの古傷が完治していないことを知っており、お得意のインサイトでその弱点を執拗に突いて持久戦を仕掛けていました。ここだけ聞くと何だか跡部様がセコい奴に聞こえますが、見た目とキャラに似合わない勝利への執念と泥臭さ、そして精神力が跡部様の魅力なんです。

しかし、全く古傷を庇う素振りを見せない手塚。
このまま手塚が逃げ切るかと思われたその時、ついに手塚の左ヒジが悲鳴を上げます。利き腕の古傷の再発ということもあり、顧問の竜崎先生と審判も将来有望な手塚の選手生命に関わる可能性を示唆し、棄権を促しましたが、手塚はこれを断固拒否。顔色ひとつ変えず決戦のコートへと戻ります。

テニスの王子様_18巻より

青学の部長として、自身の選手生命よりもチームの勝利を優先した手塚。普段は感情を表に出さないポーカーフェイスな男ですが、青学を全国の舞台へ導くという信念が溢れ出て止まらない名シーンです。

なお、この試合から跡部様のタイブレーク伝説も始まったのですが、それはまたの機会にw

Sponsored Link

vs. 九州二翼 千歳千里!手塚国光の覚醒

お次は四天宝寺中3年にして不動峰の橘と並び元九州二翼の1人と称された千歳千里とのダブルス1です。

ダブルスなので本来なら青学の乾と四天宝寺の天才財前君も一緒に戦うのですが…
千歳が使う才気煥発の極みの「絶対予告=(頭脳を活性化させゲーム展開を読み切ることで何球で決まるか分かる)」はダブルスでは真価を発揮しないため、流れで変則シングルスマッチとなりました。乾と財前君は試合中にもかかわらずコートの脇でラリーの応酬を目で追うシュールな図。

テニスの王子様_38巻より

この試合、序盤こそ千歳が才気煥発の極みの力を見せつけて試合を優勢に進めますが…先に試合結果をお伝えすると「6−1で青学の勝利」(というか手塚の勝利だけどw)。

試合中盤、手塚が千歳のお株を奪う絶対予告を繰り出します。「言うのは自由たい」と余裕をかます千歳ですが、何と千歳ではなく手塚の絶対予告の球数で決まる試合展開に。
そう。手塚はこの試合で百錬自得の極みと才気煥発の極みを併用し、さらに無印では返球不可とされた零式サーブを披露します。
言うなればこの試合は決勝戦を控えた手塚の覚醒イベント。千歳君は新生手塚国光の噛ませとなってしまったわけですね。

しかし、当時はこの展開に驚きを隠せない読者が続出。
と言うのも、青学と四天宝寺の試合はこのD1まで2勝1敗で青学のリード。ここで青学が勝ってしまうと、シングルス1の主人公リョーマと元祖主人公遠山の金ちゃん(テニプリの初期構想では金ちゃんが主人公の設定だったとか)の試合が消化されず、全国大会編で散々張っていた伏線どうなんの?
…という感じでしたが、まさかの試合終了後、1球勝負40分という激アツテニヌ展開に。さすが許斐先生!

とにかく、手塚国光が登場時から醸し出していた「最強感」を久しぶりに感じられた試合ということでvs千歳戦は名シーン間違いなしです。

vs. 「神の子」幸村精市!中学テニス界最高峰の激闘

こちらの名シーンはテニスの王子様の続編となる「新テニスの王子様」の世界大会準決勝シングルス2からご紹介。

王者立海大付属中の部長にして無印のラスボス、「神の子」幸村精市と手塚のドリームマッチが世界大会の舞台で実現しました。無印では交わることのなかった(正確には小学生時代の過去回想で野良試合をしている描写はありましたが)この戦いに、無印からのテニプリファンは大熱狂。個人的にも無印・新テ合わせてベスト3に入る超名試合です。

新テニスの王子様_30巻より

「ちょっと待たんごよ。幸村って無印の最終巻で越前に負けたよね?そんで越前に負けた真田に負けてる手塚じゃ、幸村が勝つんじゃ…」

そう思ってる方、一旦落ち着いてください。許斐先生は一度の勝負では強さの優劣は付かないと明言しているので、過去の対戦結果で優劣を語るのはナンセンスです。

実際、この試合はマジで見どころ満載です。シングルス2の時点で日本とドイツは1勝1敗だったので、実質対戦結果が分からない試合(さすがにシングルス1までもつれるのは既定路線なので)はこの試合が最後でした。

幸村のvs天衣無縫の極みへの葛藤、手塚のドイツでプロになる覚悟、お互いを打倒するべくアップデートされる新技の数々…中学テニス界の頂上決戦と呼ぶに相応しい名試合です。

試合前、誰がドイツ戦で手塚の相手をするのか、何人か候補がいました。
例えば青学No.2の天才不二周助。手塚と何かと因縁深い跡部様。そして主人公の越前リョーマ。

個人的には不二先輩と手塚が世界の舞台で相見え、不二先輩が手塚超えを成し遂げる姿を期待していましたが、幸村との試合を見た後では、何一つ文句のないマッチメイクでした。

ぜひテニプリの古参ファンで新テニスの王子様未読の方は、この試合の手塚の名シーンだけでも見てください!

「テニスの王子様」は、今だからこそ読み返したい、未読の方にはぜひ読んでいただきたい折り紙付きの作品です。

ではではドンセイグッバイ!イッシュウでした。

新テニスの王子様_5巻表紙より

関連記事

氷帝学園の部長にして絶対的キング、跡部様! 「テニスの王子様」、通称テニプリは、許斐剛先生による中学校の部活動テニスを題材とした作品。週刊少年ジャンプで1999年〜2008年の約9年間連載されていました。 2009年からは第2[…]

Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!
>ドーンとコミック!|少年マンガ 名作・傑作選

ドーンとコミック!|少年マンガ 名作・傑作選

 ドーンとこんちわ、イッシュウです!
 10歳から毎週欠かさず読み続けている週刊少年ジャンプ。少年マンガを中心に数百作品一万冊以上の購読歴。ジャンプ好きはもちろん、漫画好きの方は要チェックな名作・傑作マンガ情報をお届けします。
 生意気にも色々な記事を書かせていただいてますが、その根底にあるのは、作品はもちろん、作家・編集者・出版社の方々へのリスペクトです。本ブログが少しでも、皆さんの漫画生活を彩ってくれたら嬉しいです!

CTR IMG